ご感想『想像していなかったところに、イライラの原因があって、驚きました。』

イライラしている女性

職場で、イライラしっぱなしで耐えられない。心穏やかに仕事がしたい

職場の人間関係に悩んでらっしゃったお客様から、心理セラピーのご感想を頂きました。

 

ご了解の上、掲載させていただきます。

仙台市 30代女性 S.G様

ご感想

 

職場で、「どうして私ばっかりがんばってるの?なんであの人は、仕事をしていなくても平気でいるの?意味わかんない」と、最近はイライラしっぱなしでした。

 

「大事な大きな仕事があるのに、事前に準備するのはあたりまえなのに。

 

でも、メインで動くあの人の作業が全く進んでいない。

 

「あの人が仕事を進めないと、次の段階の私の仕事ができないのに。まだ連絡も報告も何もない。いい加減にして」と、爆発する直前でした。

 

しかも、私は二つのプロジェクトに参加していたため、二つそれぞれでイライラ。

 

イライラする相手は一人ではなかったんです。

 

実はセラピーの日、午後から有休をとって心理セラピーの申し込みをしていましたが、午前中にも同じような事でイライラがあって、セラピーをキャンセルしようと思ったくらいです。

 

でも、行ってよかったです。

 

初めてではない、このイライラの感じ。

 

相手に怒ってイライラしているのかと思ったら、違ったことに驚きました。

 

「ないがしろにされていて、悲しい」。それが大きな要因だったなんて。

 

今までそんなことは考えたこともなかったので、私の中からこの言葉が出てくることが驚きでした。

 

驚いたのに、とても腑に落ちる感じで、いろいろなことが、繋がっていったような感覚です。

 

父のこと、妹とのこと、ぞれぞれの記憶としてあったことが繋がって、今まで抱えていたことを考えると、小さいころの私、がんばってたんだなと、抱きしめたくなりました。

 

イライラした相手とは、今でも一緒に仕事をしています。

 

報告や連絡がないことは変わりません。

 

そんな時はイラっとしますが、ガマンできなくなるくらいのイラつきは感じないです。

 

おかげさまで、今日も順調に仕事を終えることができました。

 

ありがとうございました。

職場で笑顔で話す女性

 S.G様。ご感想をありがとうございます。


女性のための「職場の人間関係の悩みを解消する」心理セラピーでは、

 

・人間関係で、いつも同じ失敗をくり返してしまう

・職場の人とうまくコミュニケーションがとれなくて、いつもひとりぼっち

・どうしても苦手な上司(後輩)がいて、毎日びくびくして、自分の意見を言えない

 

職場の人間関係に悩む女性のみなさまの「いままのままじゃイヤ」「変わりたい」という想いを、お手伝いさせていただきます。

 

お気軽にお問合せください。